058 周辺
 瀬戸大橋を渡り、四国で訪れた初めてのお城。(訪れた日:2003.8.11)
リンク
丸亀市
丸亀城の場所
丸亀城の場所です
お城巡りメニューに戻る

 高速に乗ったままだと何処まで走ってしまうか判らないため、 瀬戸大橋を渡り四国に入って直ぐの坂出北ICで高速を降りました。
 四国の地図を見て坂出北IC近くに丸亀城を発見。丸亀城に着いてまずは駐車場を探しましたが近くに見つからず、 仕方なく私だけ車に残る事に しました。 (2004年11月末に地元に住んだ事のあると言う方から、 丸亀城の詳細な情報を頂きましたのでここに掲載させて頂きます。橙色の文字部分を追加しました。有り難うございます。)
 入り口のときわ橋にある石碑です。これは私も見る事ができました。  見れば判りますが古い石垣の上に新しい石垣がつくってありました。珍しいと思います。 (三の丸東北の櫓台石垣が継ぎ足されたのは最近の発掘の結果だそうです。江戸時代の木図などをみると、 大手見返り坂から右手(南方向)に折れ曲がった直ぐ東上に櫓台が描かれているのですが、途中で崩れたようになっていました。 丸亀連隊が石を崩して土木工事に使ったために石垣の天端が低くなってしまったのではないか、とのことでした。 で、発掘の結果復元することになって、三の丸の他の部分とほぼ同じ高さまで積み上げたそうです。(市役所の話)。)
 時間が遅かったので天守閣は閉まっていました。大きさとしては小さいです。  二の丸からは街がよく見えます。
 この山は青ノ山かな? (と思ったら飯野山(通称讃岐富士)だそうです。) デジカメの記録情報でも場所の特定まではしてくれません。デジカメにGPSを搭載すればそれも可能なのに、 まだ誰も気が付いていないみたい。もう4年位前に思いついてある人に提案したけれど採用されませんでした。 おじさんの知恵袋に書いておきましょう。  こんな所に照明灯が・・・・・・。単なる照明設備と思ったらやはり同じ方から (天守閣北側、二の丸西北の櫓台付近の照明灯は瀬戸内から天守閣が見えるように照らしているものです。 天守閣は現在も航路上の目印の一つになっているらしいので、そのための施設です。)と教えて頂きました。 そんな事有るんですね。
この城は想像していたよりも広かったです。  娘が転んでデジカメに傷が付いてしまった、見返り坂です。そしてデジカメは娘にあげてしまいました。
 以外と目立たない場所にあった公衆電話。反対から見ると木に隠れてしまいます。

所在地 香川県丸亀市一番町
別名 亀山城
城の種類 平山城
築城者 生駒親正
築城年 慶長二年
歴代城主
天守の構造
お城巡り表紙へ 

inserted by FC2 system